日本(世界的にも)有数の強アルカリ性泉「美肌の湯」
長船温泉

また、酸性かアルカリ性かを表すpHが9以上のアルカリ性泉で、先般日本の温泉を調べていらっしゃる岡山理科大学基礎理学科の北岡豪一教授が調査に来られ調べたところ、何とpHが「9.9」(平成16年9月28日調査)もあり、日本でも(世界的にも)有数の強アルカリ性泉であることがわかりました。平成元年5月の掘削直後の分析ではpH9.4となっていますが、年月を経ると成分も変化するとのことであり、このような高いpHは誠に珍しい値だそうです。一般的には、強アルカリ性泉は肌にやさしく、つるつるになると言われ、いわゆる「美肌の湯」としてよく知られています。ぜひ、この温泉のお湯の効果をお試しください。
営業時間
10:00~20:30(受付20:00まで)

料金
大人(中学生以上)690円(税込)・小人(3才以上)330円(税込)
ボディソープ、リンスinシャンプー完備。
タオル・くし・ヘアーキャップ…各150円
レンタルバスタオル…200円
歯ブラシ・カミソリ…各200円
割引回数券(13枚綴り・大人のみ)6,900円(税込)があります。
おさふね温泉の由来
昭和30年代からの観光・帰省バスそして自家用車の普及に より、それら旅行者の憩いの場として国道2号線で最初のドライブインを開業する際、土地の古老より、この吉井川畔には、温水が湧出する所があると聞いておりました。
●泉質 | 冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉) |
---|---|
●泉温 | 源泉21.5℃ |
●成分 | ナトリウム・カリウム・カルシウム・ふっ化物・塩化物・硫化水素・硫酸・炭酸ほか |
●効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・くじき・痔疾・疲労回復・病後回復期・健康増進 |

おいしい食事と、いい湯と新幹線と。
おさふねサービスエリアのサービスや施設紹介